【チャプター】
00:00 オープニング:特集テーマ「地域とのつながりと三方よし」の紹介
03:40 【こぼれ話①】鍋嶋社長が健康経営を始めたきっかけ
07:20 【こぼれ話②】めざすのは“かわいい”経営者?
11:01 【深掘り①】地域とのつながりと道経一体論「事業誠を悉し~」
13:43 次回予告「環境への適応と三方よし」タイヘイ(千葉県匝瑳市)
【あらすじ】
愛知県瀬戸市に本社を構え、法人向け輸送を中心に展開する一方で生前整理や遺品整理といったサービスも手掛ける大橋運輸株式会社。地域貢献活動や健康経営などに積極的に取り組んだ結果、行政や大企業と連携がとれるようになり、業績や採用にも好影響を与えている。中小企業による社会貢献のモデルケースとして注目される同社の活動を始めた経緯や、その内容について三代目社長の鍋嶋洋行氏にお話を伺った。
この番組は、社員・仕入先・取引先といった事業の関係者から、これを取り巻く社会や地球環境、さらには未来世代までのすべてのステークホルダーを幸せにするための経営法を探求する『月刊三方よし経営』の特集取材記事「ケーススタディ」の内容と誌面には乗り切らなかった裏話やこぼれ話を“ラジオ番組感覚”で、楽しく聞いてもらうためのトーク番組です。
【出演者】
足立早恵子(あだち・さえこ) 特集取材記事ライター・中小企業診断士
佐野 和隆(さの・かずたか) 『月刊三方よし経営』編集長
【購入はこちら】
*『月刊三方よし経営』のご購読はこちらから*
*電子版もご購読できます*
【シリーズ「ラジオ三方よし経営」】
第1回:リーダーシップと三方よし
第2回:世代交代と三方よし
第3回:従業員満足と三方よし
第4回:時代の変化への対応と三方よし
第5回:事業承継と三方よし
第6回:事業の土壌づくりと三方よし
第7回:自社製品への愛情と三方よし
第8回:技術の承継と三方よし
第9回:経営理念の浸透と三方よし
第10回:企業の社会貢献と三方よし
第11回:外部からの視点と三方よし
第12回:経営者の老いと三方よし
第13回:大家族主義と三方よし
第14回:次世代の体制づくりと三方よし
第15回:働きがいの向上と三方よし